2018-04-21 1000-1200
2018年4月21日土曜日
2018年4月14日土曜日
2016年5月7日土曜日
2015年11月28日土曜日
2014年5月10日土曜日
2013年6月22日土曜日
2013年6月8日土曜日
本日の注意事項 (2013-06-08)
キュウリ:上に伸びて行けるよう、茎別れしている下の部分を藁で棒に縛りつける。その際、花が外向きになるように茎と棒の位置を調整する。下の30センチは葉っぱをとる。下の方の実はとってしまう。
ナス、ピーマン、唐辛子:3つに枝分かれするところの下の方の茎と葉はとってしまう。葉は土に着くと病気の元になる。取り除いた後の葉も病気の温床になるので、片付ける。3つの枝分かれの下の実も同様に取る。今は木を大きくすること優先。
ナス:枝が外向きに分かれて伸びるように棒を刺してあげる。
ズッキーニ:真ん中の幹の部分が上に伸びるよう、棒を幹の周囲に檻のように刺す。
モロヘイヤを植えました。水を沢山あげて下さい。
(thanks to Ban-san)
ナス、ピーマン、唐辛子:
ナス:枝が外向きに分かれて伸びるように棒を刺してあげる。
ズッキーニ:真ん中の幹の部分が上に伸びるよう、
モロヘイヤを植えました。水を沢山あげて下さい。
(thanks to Ban-san)
登録:
投稿 (Atom)